顔のたるみは砂糖が原因か?
お元気ですか?
最近のばあばは1年に3才くらい年をとってる気がします。
治癒力も落ちて治るのが遅くなりました。
風邪をひいたら直ぐに柴葛解肌湯を飲まないと寝込みます。
この柴葛解肌湯にはどれだけ助けられているか。
知人友人にも紹介して喜ばれました。

早く知りたかった柴葛解肌湯(さいかつげきとう)
青梅の漢方の先生に、「この薬を作ってくださった方、本当に有り難う~と言ってる方もいらっしゃるんですよ」と伺い「大袈裟だなあ」と思いましたが、その言葉に動かされて飲んだのがきっかけです。
疲れが取れるのも遅くなりました。ガクッ
しかも…しかも…
引力に負けて顔に「たるみ」が出てきました。(>_<) まじか?確かに…(>_<。)
法令線から顎にかけてです。
年寄りなんだから仕方ないのですが気になっています。
そういえば「砂糖は皮膚をたるませる」と学んだ事を思い出しました。
張りがない顔、たるんだ顔は砂糖が原因だと学びました。
若かったのでピンときませんでしたが、今は切実な問題です。
今年の8月23日~甘味断ちを始めました。
健康の為に始めた事ですが、「たるみ」が治るなら一石二鳥です。
頑張る価値はあります。
あなたはお元気ですか?
では、またね。